コントラリー・ボディ・ムーブメント・ポジション(Contrary Body Movement Position)

ボディ・ラインを保って、支え足の線上または支え足を少し越えて(前方または後方に)置かれた足の位置。

CBMPの略語が使われる。

CBMPが使われるのは、
 (1)すべてのアウトサイド・ステップ。
 (2)ピボット・ターンで前方または後方に保つ足。
 (3)タンゴのクローズド・ホールドで左足を前進するとき、および右足を後退するとき。
 (4)プロムナード・ポジションで前進するときの男子の右足と女子の左足。
 (5)フォーラウェイに後退するときの男子の左足と女子の右足。
 (6)チェンジ・オブ・ダイレクションの男女の第3歩目。
おおむね以上のような場合であるが、その他にもコントラ・チェックのように、特にCBMPにステップする場合もある。

コルテ(Corte)

コルテとは、スペイン語やポルトガル語で”カット”を意味する。通常、後退運動の後は前進運動が続くが、ワルツのリバースコルテあるいはホバー・コルテ、タンゴのバック・コルテのように、次の前進運動をカットして後退するフィガーに名づけられている。