北海道、非常事態宣言終了!
今日で、コロナによる非常事態宣言も終わりです。
引き続き、うがい手洗いに気をつけながら
レッスンしていきましょう♪
カルチャーダンスサークルでは、
お昼のレッスンも増えました。
パーティーダンスの練習をしたい方におすすめです。
ぜひ、一度参加してみてください。
サークルレッスン10回参加で1回無料になります!

今日で、コロナによる非常事態宣言も終わりです。
引き続き、うがい手洗いに気をつけながら
レッスンしていきましょう♪
カルチャーダンスサークルでは、
お昼のレッスンも増えました。
パーティーダンスの練習をしたい方におすすめです。
ぜひ、一度参加してみてください。
サークルレッスン10回参加で1回無料になります!

ブラインド・タッチって知っていますか?ダンスとは全く関係ありません。
パソコンのキーボードを見ないで文章を打つ事です。英語ではタッチ・タイピングって言うそうです。
上達のコツはダンスと一緒で練習あるのみ。そこで無料のおすすめ練習サイトがあります。
その名も『タイピング・クラブ』https://www.typingclub.com/
ぜひお試しください〜
岡田
英語のPDFを日本語で読みたいと思いませんか?
別に思わない人がほとんどだと思います。
それは、唐突に聞かれたらそうなります。
しかし、日本語には翻訳されていない本や無料配布されている本があると知れば話は別ですよね!
今回は英語で書かれたPDFを日本語で読む方法を2つご紹介いたします。
1つ目は全文ではなく、わからない英単語だけ略しながら読む方法です。
AdobeのAcrobatというPDFファイルを開くソフト(アプリケーション)をつかってPDFファイルからドキュメントファイルに書き出します。
そのファイルをAmazonのkindleに送信してkindleで読みます。それだけです。わからない単語は長押しすれば辞書が出てきて教えてくれます。
2つ目の方法は、全文を日本語で読む方法です。これがめちゃくちゃ便利!
まずPDFファイルを先ほどのAdobeのAcrobatでHTML形式に書き出します。そのファイルをGoogleのchrome(ブラウザ)で読み込んで日本語に翻訳すれば、全文を日本語で読めちゃいます。
この記事はあまり読まれないと思うので、どちらの方法もチュートリアルは省きます。知りたい方は個人的に聞いてください。
以上です。
岡田
本日は3月3日、お雛様。
コロナウイルスがなければ、教室パーティーでもしたかったのですが・・😢

春に予定していた函館山のパーティーも一度、中止とさせていただきました。
その分・・・!
7月26日の発表会は
溜まりに溜まったパワーを爆発させましょう!!
みなさま、出演の種目を決めていきましょう。
まずは、
ラテン?スタンダード?ショーダンス?
迷っていたら、ご相談してくださね。