体の中の筋肉、器官などが活動するのに適した状態。音楽・絵画等では音調・色調を意味する。
投稿者「admin」のアーカイブ
トップ(Top)
体の上部のこと。
ドラグ(Drag)
引き寄せる動作のこと。
トラベリング(Traveling)
動き続けること。
例えば、コントラ・チェックの1歩目から、さらに前進を続けるステップは、一般的にトラベリング・コントラ・チェックとして知られている。
ドロップ・オーバースウェー(Drop Oversway)
静止の状態から、急激に落下するように踊るオーバースウェーのこと。
『ボールルーム・ダンス・テクニック』では、次のように説明されている。
「このオーバースウェーを高度に踊る方法は、第1〜3歩を踊り、そのポジションを保って静止し、体は少し左へ傾け、女子は頭を右へ向けて右へ、カウント「QQS」。両足はその場に保ち左膝を曲げ、同時に右肩を下げ、頭を少し右へ。女子は左へ。カウント「S」」。
ナチュラル(Natural)
右回転のこと。(リバースの対照語)
ナチュラル・フィギュア(Natural Figure)
右に回転するフィギュアのこと。(ナチュラル系フィギュアともいう)
ダンスクイズ初級04
スタート
送信を押してテストを完了してください。
どうだったかな?結果を見る。
ネームド・バリエーション(Named Variation)
『ボールルーム・ダンス・テクニック』においては、ベーシック・フィギュア、スタンダード・フィギュアの上位にランクされているフィギュアのこと。(バリエーションの項参照)
ノー・フット・ライズ(No Foot Rise)
ボディ及び脚のみで感じるライズのこと。
主として、後方にステップする時の内側回転で起こり、支え脚のヒールは、全体重が次のステップにとられるまでフロアーにコンタクトしている。NFRの略語が使われる。