フロアーにコンタクトする足の裏の各部分の置き方と使い方を意味する。
フット・ワークの各部は次の用語で表示される。
トー(T)、ボール(B)、ヒール(H)、インサイド・エッジ(IE)、
アウトサイド・エッジ、TのIE、BのIE、ホール・フット(WF)、フット・フラット等。
フロアーにコンタクトする足の裏の各部分の置き方と使い方を意味する。
フット・ワークの各部は次の用語で表示される。
トー(T)、ボール(B)、ヒール(H)、インサイド・エッジ(IE)、
アウトサイド・エッジ、TのIE、BのIE、ホール・フット(WF)、フット・フラット等。
軽く触れること。ムービング・フットがサポーティング・フットに軽く触れて、次にステップすること。例えば、ナチュラル・スピンターンの女子の6歩目等。
男子がプル・ステップを踊る時、それに対する女子のステップの名称のこと。
例えば、フォックストロットのナチュラル・ターンの女子の6歩目等。
両足のボールに体重を置き、かかとを素早く開閉する動作のこと。
体重を支えている足の後方または前方へ、他方の足の膝から下をシャープに振るように動かすこと。
ヒール・プルの別称。(ヒール・プルの項参照)
動きを中断すること。
ヴェニーズワルツのフィギュアの名称。その場で右又は左に回転するフィギュアで、フレック(Fleck)にはドイツ語で”場所”という意味がある。
曲げること。(膝を曲げる場合に使われる)
圧する、押しつける等の意味。
フットワークの用語の一つで、コントロールの為、T(トー)、H(ヒール)等で圧力をかける事。(推進力を得るためにフロアーを圧する場合にも使用される)