ONLINEサービスのいきさつ

こんにちは、寒さが緩み春の足音が少しずつ近づいてきましたね。

さてコロナウイルの感染者が徐々に増え、外出しにくい状況が続いております。
さらに感染が広がれば、外出禁止命令が発令するのも時間の問題のように感じられます。
そうなればダンス教室に通い「みんなとおしゃべり」したり「体を動かして」スッキリしたりと、普段あたりまえに出来ていた楽しみや健康維持が出来なくなってしまいます。なにより一人で家にいると今後の見通しがたたない、いつまで続くかわからない不安や寂しい思いをするのではないかと思いました。そこで『お家でも楽しめる社交ダンス』をテーマに自宅でもみんなと繋がれる楽しさや運動不足の解消に役立てるオンラインスクールの開講する運びとなりました。

まだ気持ちに余裕があるこの時期にオンラインスクールの使い方に慣れ活用していただけたら幸いです。

岡田

スロー(Slow)

2ビートのタイミングを「スロー(S)」と言う。4/4拍子の音楽では「S」は2ビート、「Q」は1ビートである。しかし、タンゴでは2/4拍子のため「S」は1ビートである。

(フォックストロットをスロー・フォックストロットとも言い、これを略してスローという場合も多い)

スリップ・ピボット(Slip Pivot)

フォーラウェイ・リバース・アンド・スリップ・ピボットのように、フィガーの名称であってアクションの呼び名ではなり。(フォーラウェイ・リバース・アンド・スリップ・ピボットの男子の第4歩、女子の第3・4歩のアクションはピボットである)