ボールルームに対する足の向き(方向)のこと。
ダンスを踊る上で、ボールルームに定められている方向(LOD、壁、中央等、図1を参照)に関連した足の指す方向のことで、「面して」「背面して」「向けて」の3つの用語が使われる。「面して」と「背面して」は足が体と同じ方向にある場合で、「面して」とは次のステップで前方へ動く場合であり、「背面して」という言葉は次のステップ(或いはその次のステップ)で後方に動く場合に使われる。
また「向けて」はステップした足の方向が体の方向と異なる場合のサイド・ステップに使われる。例えばワルツのナチュラル・ターンの男子の第5歩目では、体は中央に面しているが、足のアライメントは中央斜めなので第6歩目で「体の回転完了」となり、両足及び体が同じ方向になるので「面して」となる。