ダンス用語辞典 バリエーション(Variation) ベーシック・フィギュアを高度に変化させたフィギュアのこと。 スタンダード・バリエーション、ネームド・バリエーション、ポピュラー・バリエーション、シーズン・バリエーション(その時、流行しているバリエーションのこと)など、競技会ではより... ダンス用語辞典
ダンス用語辞典 オープン・ターン(Open Turn) 第3歩目を閉じずに後退する外側回転のこと。 例えば、フォックストロットのナチュラル・ターンの男子の第1〜3歩や、タンゴのオープン・リバース・ターンの第1〜3歩のことである。クローズド・ターンの対照となる回転。 辞書に戻... ダンス用語辞典
ダンス用語辞典 オープン・シャッセ(Open Chasse) 第2歩を完全に揃えないで行うシャッセのこと。 普通のシャッセと同様に3歩で構成されるが、第1歩は開き、第2歩では両足を完全に閉じず半ば閉じて、第3歩を開くフィガーで、ハーフ・シャッセとも呼ばれている。オープン・シャッセは速い音楽の場... ダンス用語辞典
ダンス用語辞典 オーバースウェイ(Oversway) フィガーの名称。通常のサイド・スウェイから女性の左肩が左腰を越え、後ろに傾いた状態をいう。タンゴのネームド・バリエーションとして、『ボールルーム・ダンス・テクニック』に記載されている。 辞書に戻る ダンス用語辞典
ダンス用語辞典 バレル・ロール(Barrel Roll) バレルとはビヤ樽のような樽のことで、スピンする時の回転軸が床に対して垂直でなく、樽を転がすような回転動作のこと。また、ラテンではサンバのナチュラルやリバース・ロールに見られるほか、テレスピンの後、回転を継続する場合に上級者によって用いられ... ダンス用語辞典
ダンス用語辞典 ビート・バリュー(Beat Value) 各ステップに対する時間的長さのこと。(タイム・バリューともいう) 例えばワルツのシャッセ・フロム・PPの場合 リズム「1、2、3、 1、2、&、3」 ビート・バリュー「1、1、1、 1、1/2、1/2、1」 タンゴのブラッ... ダンス用語辞典