ヴェニーズワルツのフィギュアの名称。その場で右又は左に回転するフィギュアで、フレック(Fleck)にはドイツ語で”場所”という意味がある。
「ダンス用語辞典」カテゴリーアーカイブ
フレックス(Flex)
曲げること。(膝を曲げる場合に使われる)
プレッシャー(Pressure)
圧する、押しつける等の意味。
フットワークの用語の一つで、コントロールの為、T(トー)、H(ヒール)等で圧力をかける事。(推進力を得るためにフロアーを圧する場合にも使用される)
フロアー・クラフト(Floor Craft)
フロアーの使い方。
フロアーで他のカップルとの接触を避けるための技能。
ブロークン・スウェー(Broken Sway)
ウエストから上部を折り曲げるように傾けるスウェー。
プログレッシブ(Progressive)
”進行性”という意味であるが、フィギュアの名称の一部として使用されている。
プロムナード(Promenade)
”遊歩・散歩”の意味から、PPで前進するときに使われる名称。
プロムナード・ポジション(Promenade Position)
男子の右側と女子の左側がコンタクトし、体の反対側がV字型に開かれた型。PPの略語が使われる。
ヘアー・ピン(Hair Pin)
U字型のカーブのこと。
例えば、回転量の多いカーブド・フェザーのようなフィギュアに名付けられている。
ベーシック・フィギュア(Basic Figure)
各種目の基礎テクニックになるフィギュアで、その踊りの特徴をよく捉えて、標準化されたフィギュアのこと。