片足に関連した他方の足の位置のこと。
即ち、「前進」「後退」「横へ」「斜め前へ」「斜め後ろへ」等、そのほか、足の位置に含まれる用語にはCBMP、PP、OP、サイド・リーディング、小さく、大きく等がある。
片足に関連した他方の足の位置のこと。
即ち、「前進」「後退」「横へ」「斜め前へ」「斜め後ろへ」等、そのほか、足の位置に含まれる用語にはCBMP、PP、OP、サイド・リーディング、小さく、大きく等がある。
回ること。シャッセやランジ等の後、右回転をしながら、女子を円運動させる動作のこと。
円を描くように足を回す動作。
プロペラや風車の羽根のように主軸を中心にして回ることで、女子が男子の周りを右側から左側へと移動するステップ。
ドレスの裾などをさっとはらうといった意味で、男女がPPになって男子は左足を、女子は右足を後ろに交差すること。
織りなす、或いは、からまるという意味があり、男女が入れ違いながら進行するフィガーに名付けられている。
パートナーを正面にして前進又は後退すること。
正面又は前方のこと。体に関してはパートナーと向かい合っていることであり、足に関しては支え足の前方を意味する。
起動力(はずみ、勢い)のこと。女子の能動的な前進ムーブメントを回転の起動力として踊ることから名付けられ、それを男子がコントロールしながら回転する。
足の甲のこと。