ダンス用語辞典

ダンス用語辞典

ジュテ(Jete)

PPで男子右足、女子左足を前進し、左回転をしながらステップし、軽くホップして踏み替えランジ・ポイントをしたときのラインをジュテという。バレエの「ジュテ」というステップより由来したものと思われる。 辞書に戻る
ダンス用語辞典

シャッセ・ロール(Chasse Roll)

ローリングを伴ったシャッセのこと。ローリングの項参照。 辞書に戻る
ダンス用語辞典

シャッセ・ターン(Chasse Turn)

回転を伴ったシャッセのこと。 例えばクイックステップのシャッセ・リバース・ターンやプログレッシブ・シャッセ等で踊られる。 辞書に戻る
ダンス用語辞典

シャッセ(Chasse)

3歩のフィガーで「開く、閉じる、開く」で構成され、タイミングは常にQ,Q,Sである。 辞書に戻る
ダンス用語辞典

シザース(Scissors)

はさみのこと。クイックステップのバリエーションで、PPで頭の高さを変えることなく、その場で左右左(女子、右左右)と前方へQQQとポイントすること。 辞書に戻る
ダンス用語辞典

シー・ビー・エム・ピー(CBMP)

コントラリー・ボディ・ムーブメント・ポジション(Contrary Body Movement Position)の略。コントラリー・ボディ・ムーブメント・ポジションの項参照。 辞書に戻る
ダンス用語辞典

シー・ビー・エム(CBM)

コントラリー・ボディ・ムーブメント(Contrary Body Movement)の略。コントラリー・ボディ・ムーブメントの項参照。 辞書に戻る
ダンス用語辞典

シークエンス・ダンス(Sequence Dance)

フィガーの順序を決めて踊るダンスのことで、この様式のダンスは、20世紀初頭まで一般に踊られていた。足の置き方もバレエのテクニックが使われ、全員同じステップで、通常8~16小節を繰り返し、集団で踊られていた。現在もパーティー・ダンスやオール...
ダンス用語辞典

サポーティング・フット(Supporting Foot)

体重を支えている足。ムービング・フットの対照語。 辞書に戻る
ダンス用語辞典

サイド・リーディング(Side Leading)

前進または後退の時、動く足と共に同じ側のボディを動かすこと。 以前はショルダー・リーディングと言っていたが、『ボールルーム・ダンス・テクニック』からは、”サイド・リーディング”と改められた。 注:サイド・リーディングは結果的に...
タイトルとURLをコピーしました