テンポ(Tempo)

音楽の速さのこと。

ダンスにおいては1分間に演奏される小節数(Bar)で表示され、国際的に標準テンポが定められている。現在の各種目における1分間の標準的速さは、次の通りである。

 ワルツ・・・・28〜29小節
 タンゴ・・・・31〜32小節
 フォックストロット・・・29〜29小節
 ヴェニーズワルツ・・・58小節
 クイックステップ・・・49〜50小節

 チャチャチャ・・・30〜31小節
 サンバ・・・・49〜50小節
 ルンバ・・・・24〜26小節
 ジャイブ・・・40〜42小節
 パソドブレ・・・59小節

トー(Toe)

つま先のこと。

『ボールルーム・ダンス・テクニック』では、「T」で表示されている。
注:「T」で表示されている中にも、ボールが含まれている場合がある。

ドロップ・オーバースウェー(Drop Oversway)

静止の状態から、急激に落下するように踊るオーバースウェーのこと。

『ボールルーム・ダンス・テクニック』では、次のように説明されている。
「このオーバースウェーを高度に踊る方法は、第1〜3歩を踊り、そのポジションを保って静止し、体は少し左へ傾け、女子は頭を右へ向けて右へ、カウント「QQS」。両足はその場に保ち左膝を曲げ、同時に右肩を下げ、頭を少し右へ。女子は左へ。カウント「S」」。